2020/01/13
sponsored link
酒粕GTってどんな人?
見た目はおっさん、頭脳は20代、その名は酒粕GT!
酒粕GTこと、お酒と料理と車が好きなナイスミドル(おっさん)です。
ハンドル名の由来は、
sake(酒) + cars(車) = sakecars = 酒粕
ずっと酒粕でTwitterをやっていたのですが、調べたら「酒粕」ってハンドル名の人が沢山居たので、最近、接尾語としてGTをつけました。
GTは、Grand Touringの略っぽいですが、G(ごはん) T(たべたい)ですw
お仕事
一応、IT技術者やってます。
元々、「何かを表現する」と言うのが好きで、小さい頃から絵や漫画を描いては、他の人に見せてました。
一種の承認欲求だったのでしょうね。
中学に入りパソコンと出会うと、これがもう最高のツールでして。
絵を描いて見せたり、動きをつけたり、音楽を鳴らしたり。
そしてそれら全てを網羅する「ゲーム」を、なんとしても自分の手で作り上げたい!!
その思いだけでプログラミングに没頭し、生業になってしまいました。
最近はスマフォのアプリなんかも作ってますが、このブログの趣旨とは異なるので、言及は避けときます。
ブログを始めたわけ
これも表現手段の一つなんですね。
まだブログのシステムがない頃に、htmlでシコシコ日記ページを作ったりしてましたし。
その後、ブログと同時期にSNSとしてmixiが出てきて、日記書くのにハマりました。
でもmixiが過疎化して、TwitterやFacebookなどのお気楽なSNSに流れてしまい、いつしか自分を表現する事が無くなってしまいました。
また、SNSだとどうしても友人や知人などの限られた人に向けての発信になるので、もっと自由に色んな人と絡みたい。
と思いブログを立ち上げることにしました。
Twitterもヨロシク
普段はTwitterに生息しています。
@sakecars
こちらもヨロシクです( `・ω・´)ノ ヨロシクー